【お客様事例紹介】非鉄金属の削りカス用フレコン
弊社のお客様で金属リサイクル業界の方が多数いらっしゃいますが、その中で特に多いお問い合わせが、非鉄金属(ステンレス、アルミニウム、銅)のダライ粉(削りカス)を入れる用途でフレコンバッグが欲しいというものです。
実際にお問い合わせ内容を見てみると…

①「ステンレスや銅のダライ粉をドラム缶に入れて運搬しているが、ドラム缶を回収しなければならないので手間が掛かっている。使い捨ての小さいフレコンバッグが無いものか。」

②「アルミニウム、ステンレスのダライ粉を扱っているが切削油がついており、引取り用のトラック荷台が油で汚れてしまう。油漏れが起きない容器は何かないか。」
上記のお問い合わせが特に多いです。
ふくろ屋ふくながのフレコンバッグなら、そんなお悩みを解決できます!
①
200L用ドラム缶にセットできるフレコン「DRUM900KHR-C」
DRUM900KHR-Cは上部が漏斗型に広がっており、ドラム缶に引っ掛けやすくなっております。またフレコン本体に胴巻ベルトを2本巻いている事により膨らみを防止しているため、ドラム缶から取り出しやすいです。
DRUM900KHR-C
②
1000L用で内側に内袋をセットした「1050KR-B(PL)」
よくある1000L用のフレコンで、床や荷台の汚れの原因となる切削油が漏れるのを防ぐために内袋がセットされています。ダライ粉用にあうよう生地スペックを変更しており、内袋付きなのにお値段もお手頃な商品です。