フレコンを自立させたい・フォークリフトを使わずに運搬したい…そんな時どうすれば良い?
日々の業務で、複数のフレコンを使った分別やフォークリフトを使わず
フレコンを数メートルだけ移動させたい時はありませんか?
フレコンは自立ができないことや、内容物を入れると重たくて人力では運搬できない不便さがあり、
数メートルだけの移動でもフォークリフトを使用しないといけないなどの不自由さがあります。
今回は、そんなお悩みを解決してくれるフレコンアイテムをご紹介します!
フレコンの自立、人力での運搬を叶えるアイテム『エコパレ』
産廃や金属片などフレコンを使った回収を手軽に、時短してくれる業務効率UPアイテムです。
エコパレの特徴
① 耐荷重700Kgの頑丈設計
エコパレは協伸製作所独自のネステナー製造ノウハウを生かして作られています。
本体、キャスターともに重量物を入ることや屋外での使用を想定した頑丈設計のため、
現場でも安心してご使用いただけます。
(重量物を入れての坂道使用はできません)
② 差し込むだけの簡単組み立て
エコパレは工具・ネジを使わず、部品を差し込むだけで組み立てが可能です。
そのため時間もかからず1人で組み立てることができます。

③ 解体不要のらくらく荷上げ
エコパレからフレコンを荷上げする際は部品を解体せずにそのまま簡単にフレコンの荷上げ作業が可能です。
エコパレの用途は様々
屋内・屋外現場での整理整頓・分別処理に
エコパレがあればフレコンを整列させることができるので、現場の整理整頓や現場での効率の向上に繋がります。

フォークリフトを使わない近距離の移動に
耐荷重が大きく、屋外で使用できるほど頑丈なキャスターの働きで現場での作業効率がUP!

サイズ・セット内容
ラインナップ
丸型エコパレ
角形エコパレ
協伸製作所さんとは?
フレコン専用台車を製造されている協伸製作所さんは70年にわたり
鈑金・溶接による製缶業を営んでおられ、 金属を加工して、容器構造を作る
スペシャリストの会社さんです。
特にダンプ車の荷台の製造を得意とされており、現在は国内のダンプ荷台シェアトップの実績をお持ちです。
そんな協伸製作所さんの製造工程は鋼材の切出しから始まり
折曲げ → 溶接-組立 → 塗装 と一連の流れを自社で行うことで
日々、安全で高品質な商品を製造されております。
協伸製作所さんの取り組み
便利で高品質なフレコン用台車「エコパレ」を製造している協伸製作所さんは、
製品力や品質の向上だけでなく地域貢献にも力を入れている企業でもあります。
直近では2024年11月24日に神奈川県鶴見区在住・区内小学校在籍中の小学生を
対象にしたお仕事チャレンジイベント「トレジャーハンティング」にも参加されます。
このイベントは演劇や職業体験から税金の仕組みや大切さを学ぶことができるイベントで、
ブース総数は25ブース、参加者は500人を予定している大きなイベントです。
参加費無料で親子でも楽しめる、職業体験イベントへの出店も行っている
協伸製作所さんの社会貢献は素晴らしいですね!
横浜市鶴見区にお住みの方はぜひご参加ください!
協伸製作所 木村社長
『お客様・従業員・諸関係者の皆様とともに弊社の製缶品のような強固な絆を築いてまいりますので、どうぞ今後とも何卒よろしくお願いいたします。』
今回はふくろ屋ふくながの取り扱い商品「エコパレ」をご紹介しましたが、
いかがでしたか?室内・屋外共に扱いやすくて丈夫なエコパレは
業務効率UPしてくれること間違いなし!
商品に関するご不明点等がありましたらお気軽にお問い合わせください。