トンパックとフレコンバッグの違いとは?

トンパック

工事現場や土木作業などでよく使われる、「トンパック」。

「トンパックを買いたいけれど、違う名前のものばかり出てくる…」

「もしかしてトンパックって正式名称じゃないの?」

とお悩みの方が多いようです。

 

そこで今回は名前の違いと選び方などについてご紹介いたします。

トンパックとフレコンバッグの違い

実は…「トンパック」と「フレコンバッグ」は同じものです。

業界や人によって呼び名がまちまちで、「トン袋」「クロスコンテナ」「土のう袋」などと呼ばれることもありますが、正式な名称は「フレコンバッグ (フレキシブルコンテナバッグ)」です。

色々種類があるので図にするのは難しいですが、「フレコンバッグ」の種類の一つとして「トンパック・トン袋」があるというイメージです。

フレコンバッグの内訳

何故トンパックと呼ばれるようになったかは諸説ありますが、「1トン入るバッグ」→「1トンバッグ」「トンパック」と変わっていったのでは、と言われています。

容量の選び方はどうすればいいの?

トンバッグとは耐荷重が1トンのフレコンバッグを指して呼ばれることが多いですが、実はトンバッグ選びで重要なのは耐荷重の他に「容量」があります。

 

耐荷重は同じ1トンでも、容量が違えば袋の大きさが変わってくるため、荷台やコンテナに詰め込む際や段積み保管する際の数にも影響してきます。

 

「入れたいものの重さ ÷ 入れたいものの比重」でぴったりな容量が分かるので、ぜひ下の計算機を使って計算してみてください。

例えば比重0.5の粉を200kg分入れたい、という場合は400L程度の容量のフレコンバッグだとちょうど良い、と分かります。

フレコンバッグの一覧はこちら

比重なんて分からないよ!という方のために、下記に素材別の比重一覧をまとめました。(データ: 機械工学便覧、機械設計便覧、金属材料重量便覧、機械設計図表便覧、JISハンドブックより)

種別 材料 比重
鉄及び
鉄合金
高炭素鋼 7.810~7.833
鋳鉄 7.05~7.30
ステンレス鋼 7.82
銅及び
銅合金
8.96
黄銅 8.63
8.42
8.4
青銅 8.7
AL及び
AL合金
アルミニウム 2.72
チタン 4.51
木材 0.44
0.38
朴(ホウ) 0.51
赤松 0.52
姫小松 0.61
樅(モミ) 0.44
黒松 0.58
0.62
赤樫 0.96
白樫 0.7
0.67
0.29
コルク 0.24
各種合成樹脂及び
可塑物
フェノール樹脂 1.17~1.30
1.59~2.09
1.25~1.52
1.29~1.47
1.30~1.40
1.29~1.45
1.23~1.40
1.55~1.85
1.2~1.4
1.27~1.32
フルフラール 樹脂 1.6~2.0
1.3~1.4
1.3~1.4
石炭酸樹脂 1.3
尿素樹脂 1.44
1.45~1.50
1.5~1.6
グリブタル樹脂 1.389
アニリン樹脂 1.20~1.25
ポリスチレン 1.05~1.07
ポリ アクリル酸メチル 1.15
1.18~1.19
ナイロン 1.15
カゼイン樹脂 1.3~1.4
塩化ビニール 1.35
メタアクリル酸樹脂 1.18
スチロール樹脂 1.06
硝酸セルロース 1.3-1.6
酢酸セルロース 1.2-1.56
アセチルブチルセルロース 1.2-1.22
エチル セルロース 1.14~1.2
ガラス 石英ガラス 2.19
鉛ガラス 4.28~3.40
ソーダー石灰ガラス 2.48
新聞紙 0.505
透写紙 0.743
ケント紙 0.73
コンデンサー紙 1.15
セロファン 1.48
和紙 0.39
西洋紙 1
石材 砂利 1.65
花崗岩 2.65
大理石 2.68
石灰岩 2.55
砂岩 2.3
浮き石 1.05
高炉鉱滓 2.5
金剛石 3.5
石こう 2.3
各種繊維 アセテート 1.32
アスベスト 2.45
綿 1.55
ガラス 2.56
ナイロン 1.14
ポリエチレン 0.92
サラン 1.72
ビニロン 1.26
テトロン 1.33
羊毛 1.32
1.56
1.5
セメント ボルトランドセメント 3.11
3.11
3.13
3.06
合成ゴム 多硫化ゴム 1.45
その他工業材料 石炭 1.55
1.35
亜炭 1.1
木炭 0.63
1.74
黒鉛 1.2
コークス 1.93
牛革 0.91
馬革 0.595
普通煉瓦 1.7
耐火煉瓦 1.8
コンクリート 2.3
陶磁器 2.4
カーボン 1.6
石灰石 1.42
1.6

他の人はどんなフレコンバッグを使っているの?

弊社にはフレコンバッグひと筋25年以上のノウハウがあり、入れたいものや解決したいお困り事別でおすすめなフレコンをこちらのページでご紹介しております。

「同じ業界の人はどう解決しているのだろう」「○○を入れたいときにチェックするべきところは?」と疑問をお持ちの方はぜひご覧ください。

 

フレコン探しをされる際にパーツの名称が分からずお困りの場合は、こちらのページでご紹介しておりますのでぜひご活用ください。

安東

フレコン選びのお供に。カタログをご用意しています

フレコンバッグを選ぶ際、ページを見るだけだと比較しにくいことがあるかと思います。

そんなときにおすすめなのが、カタログでの比較です。容量別に図面や特徴などを記載しておりますので、一目で分かります。

 

ふくろ屋ふくながのカタログはこちらのページでダウンロード・閲覧いただけます。

紙のカタログをご希望の場合はこちらのページからお申し込みください。無料でお届けいたします。