米など収穫作業の効率アップ! 農業用フレコンバッグ特集
フレコンバッグは米・麦などの収穫、籾殻、堆肥、根菜類の運搬、ライスセンターへの出荷などに幅広い場面で使われています。50種類以上の人気フレコンバッグを常時在庫しているふくろ屋ふくながなら、ホームセンターでは見つからないサイズも見つかります!
籾・籾殻 運搬用フレコン(大容量サイズ籾袋)+飼料用

大容量サイズのため、比重の軽いもみ殻の運搬や保管におすすめです。大豆・とうもろこし等の飼料用作物の運搬、保管にもお使いいただいています。
収穫した籾の運搬や、籾摺り後の玄米をフレコン詰めする用途では、投入口全開タイプがおすすめです。口が広いので投入しやすく、作業がよりスムーズになります。容量1000Lのフレコンバッグなら、お米が1トン分入ります。
- [46] 1500KHS
- お客様の声
- 籾がらを大量に輸送したいので大きなフレコンを探していました。他にはないサイズが見つかり重宝しています。無料お試しと
詳細はこちら
- [45] 1600KHR
- お客様の声
- 飼料用のとうもろこしを入れて使っています。排出口が60㎝あるので、底部から出しやすく便利に使えています。無料お試しと
詳細はこちら
- [15] 880KHR
- お客様の声
- 1立米タイプだと大きすぎるので少し小さめサイズを選んだらちょうど良かったです。無料お試しと
詳細はこちら
どれを選んで良いかわからない方は
こちらまでお問合せ下さい。
TEL:06-6969-3632
平日9:00~17:00
米・麦 収穫用フレコン

飼料米、籾、麦などの収穫運搬用に。籾が500㎏~1トン入る大きさのフレコンバッグを揃えてみました。籾1トン=コンバイン袋約30㎏×34袋分です。フレコンバッグの中に入れて使う内袋もご用意しております。
- [41] 1250KHR
- お客様の声
- 普通のトンバッグだと満杯入れても1t入らないが、このサイズは少し大きいのでちょうど1tぐらい入って管理しやすく便利です。
無料お試しと
詳細はこちら
- [33] 1200KHS
- お客様の声
- お米出荷用に使っています。お客さんの指定で角型・ロープ吊りを選びました。毎年リピートしています。無料お試しと
詳細はこちら
- [43] CUBE
- 型崩れしにくい形状ですので、二段積みに最適です。保管・輸送時のお悩みを解消できます。無料お試しと
詳細はこちら
籾、米が1トン入る米運搬専用フレコンを新発売いたしました。狭い投入口が付いており、ホッパー設備に取り付けやすい形状となっています!
- [166] 1300THR
- 投入口と排出口のある1.2立米タイプのフレコンバッグです。米の収穫作業の効率化が図れます。無料お試しと
詳細はこちら
こちらの商品に合う、自立させて投入作業を楽にするフレコンスタンドはこちら
米の保存方法について
- 米の入った紙袋やフレコン袋は、通気を保つために、パレット置きをしましょう。
- 定期的に貯蔵倉庫内を清掃し、カビの栄養源となる床に落ちた米やほこりは取り除きましょう。
- 外気温や湿度が高い早期栽培米の収穫時期や春先以降は、米を低温
(穀温15℃以下)で貯蔵しましょう。 - 米をフレコン袋で貯蔵する場合は、定期的に袋の水ぬれ、汚れ、破れが
ないかを点検し時折、米を目視確認や、臭いをかいだりして、カビの有無を確かめましょう。
(情報:農林水産省ガイドラインより)
どれを選んで良いかわからない方は
こちらまでお問合せ下さい。
TEL:06-6969-3632
平日9:00~17:00
紙袋とフレコンバックの違いとは?
米袋としてよく使われる30kgの紙袋や種籾袋、麻袋は、大量に運ぶ時はパレットに積み重ねないといけないため、かなりの重労働になってしまいます。
対するフレコンバッグ (別名トランスバック) は主に容量1000Lの大きな袋で、一度に大量に運べます。フォークリフトやクレーンで吊るためのベルト・ロープも付いているので、人の手で運ばなくても済みます。
ワンウェイバッグで一枚当たりの価格がお安くなっておりますので、フレコンバッグに入れたままの納品もしやすくなります。
農家不足が叫ばれる中、作業の負担を軽くして効率を上げられるフレコンバッグでの出荷は、急速な広まりを見せています。
どれを選んで良いかわからない方はこちらまでお問合せ下さい。
TEL:06-6969-3632
平日9:00~17:00
根菜 出荷用フレコン(大根・人参・じゃがいも等)

根菜の収穫機械にセットしてお使いいただけます。比較的小さいフレコンをそろえました。
- [2] 650KHR
- お客様の声
- 小さいフレコンは他では見つからずこちらで購入しました。1人で作業するのでちょうど良い大きさです。無料お試しと
詳細はこちら
- [4] 750KHR
- お客様の声
- ドラム缶よりひと回り大きなサイズで、人参の収穫機用に使っています。小さくても丈夫なので大活躍です。無料お試しと
詳細はこちら
- [10] 800KHR
- お客様の声
- ロープ吊りは丈夫で重宝しています。根菜を満杯入れるとかなりの重量になりますが、1t耐荷重なので安心して使えます。無料お試しと
詳細はこちら
どれを選んで良いかわからない方は
こちらまでお問合せ下さい。
TEL:06-6969-3632
平日9:00~17:00
その他のおすすめ商品(堆肥運搬・野菜の水洗い等)

堆肥を入れて、全開排出できるフレコンや、野菜をいれてそのまま水洗いできるフレコンのご紹介です。
- [5] 750KHR-3
- お客様の声
- 小さいサイズですが全開排出できるので作業が素早くできて助かっています。無料お試しと
詳細はこちら
- [26] 1100KHR-3
- お客様の声
- 全開排出なので、湿った堆肥も、底部にひっかからずスムーズに排出できます。作業時間が短縮できるようになりました。無料お試しと
詳細はこちら
- [31] 1100KHR-BW
- お客様の声
- 水が切れるフレコンを探していました。水を切ったあとに排出できる穴があるので、中身を出すのも楽にできました。無料お試しと
詳細はこちら
どれを選んで良いかわからない方は
こちらまでお問合せ下さい。
TEL:06-6969-3632
平日9:00~17:00
作業効率アップ!フレコンスタンド
コンバインで収穫した籾をフレコンバッグに投入する際、フレコンバッグを立たせて間口を広げて投入しやすくできる「フレコンスタンド」です。 30kgの紙袋で袋詰めしようとすると人がつきっきりにならないといけませんが、フレコンバッグとスタンドを組み合わせれば、一人だけでも作業ができます。 「大変な袋詰め作業をなんとかしたい」「収穫作業を省力化したい」と考えている方は、ぜひフレコンバッグスタンドをご利用ください。
- [168] 簡単マルチフレコンスタンド
- 詳細はこちら
- [156] 折りたたみ式フレコンスタンド
- 詳細はこちら
お客様の声
内容物の投入作業がスムーズになりました。
設置しやすく、取り外しもカンタンです。
自立式フレコンもあります!
- [11] 自立くん(小) SP400(フゴ)
- 無料お試しと
詳細はこちら
いつもとちょっと違った使い方のご提案
もみ殻などの重量が軽く、湿気を嫌うものは、フレコンバッグまで使わなくてもいいけど、ごみ袋よりも丈夫な袋がほしい…そう思ったことありませんか?内袋はフレコンにセットするだけでなく、単体でも使用可能なんです。
- [50] 内袋 0.06×1900× 3000H (底部シール有)
- 大型ポリエチレン袋で大量保管
■家庭用ごみ袋
サイズ:65㎝×80㎝
厚み:約0.03㎜
■内袋
サイズ:190㎝×300㎝
厚み:0.06㎜
フレコンバッグ内側に入れたり、カバーとして被せたり・・用途は色々詳細はこちら
- [52] 内袋 0.15×1900×3000H (底部シール有)
- 厚さ0.15mmで、一般のゴミ袋より厚手にできております。この内袋は耐候性バッグとセットで被災地などでよく使われています。詳細はこちら
- サイレージ調製用内袋 0.08×1900×3000H (底部シール有)
- 厚さ0.08mmで、飼料用米ソフトグレインサイレージ調製に最適です。詳細はこちら
食品衛生法に伴う分析試験結果
ふくろ屋ふくながの製品は、
日本食品分析センターの行う、
食品衛生法に伴う分析試験を
クリアしており、内容物に食品を
入れられても安心してお使い
いただける生地仕様となっております。
分析証明書を表示する
メディア掲載情報
2016年08月02日 農経しんぽうで弊社のメッシュフレコンバッグが紹介されました。
掲載記事はこちら
2014年08月26日 農機新聞で弊社のフレコンバッグが紹介されました。
掲載記事はこちら