ふくろ屋ふくながのフレコンバッグ選びGUIDE
ほかのコラムはこちら:
フレコンバックについて
はじめての方向け
他資材からの切り替え
ふくろ屋のサービス
知ってました? フレコンあれこれ
2t入るフレコンバック2選。建設土木資材にもおすすめな、2トン耐荷重の丈夫なトン袋をご紹介
2020/09/01
はじめての方向け
フレコンバックについて
建設土木資材や石材など、重たいものをフレコンバックに入れる際は「2トン入るフレコンバッグ」を選びましょう。 フレコンひと筋25年のふくろ屋ふくながが、2t用フレコンの中でもおすすめな2種類をご紹介します。
続きを読む
フレコンバックのカタログ公開中。PDFでも紙でもコンテナバッグ一覧を見られます
2020/08/20
フレコンバックについて
はじめての方向け
工場での輸送・運搬用途や建設現場での資材入れ・廃材入れなどに使われるフレキシブルコンテナバック・トン袋。 ふくろ屋ふくながでは50種類以上のフレコンバックをラインナップしており、電子・紙のカタログにて一覧で確認していただけます。
続きを読む
1t用フレコンバックまとめ。1,000kg入るトン袋や屋外保管に適した黒フレコンをご紹介
2020/08/11
フレコンバックについて
はじめての方向け
工場での輸送・運搬用途や建設現場での資材入れ・廃材入れなどに使われるフレコンバック・トン袋。1t用のフレコンバックが欲しいけれど色々種類がありすぎて選びにくい、という方も多いのではないでしょうか。 そこで、1t用フレコンの中でもおすすめなものを3種類ご紹介します。
続きを読む
トンパックの標準サイズとは?最小から最大までまとめました
2020/07/15
フレコンバックについて
はじめての方向け
産業廃棄物の運搬用途や建設現場での資材入れなどに使われるトンパック・フレコンバッグですが、トンパックのサイズには実は色々なバリエーションがあることはご存じでしょうか。
続きを読む
500kg用フレコンバッグ3選。実は耐荷重より容量が大事なことも
2020/07/09
フレコンバックについて
はじめての方向け
500kg入れたい!という時に役立つフレコンバッグ・トン袋 3つをピックアップしました。
続きを読む
梅雨の時期のフレコンバッグ、屋外保管で雨水から中身を守る方法とは?
2020/06/04
フレコンバックについて
「フレコンバッグを屋外に保管していたら、雨に濡れて中身が台無しに…」 「外に置いていたトン袋・トンパックが汚れてしまった」 といったお客様からのお問い合わせが、梅雨の時期には急増します。 大切な中身を濡らしたくない、けれども屋内の保管場所はない…という方におすすめな保管方法をご…
続きを読む
フレコンバッグの丈夫さや寸法は?買う前に実物で確認できる方法をご紹介
2020/06/03
はじめての方向け
ふくろ屋のサービス
フレコンバックについて
フレコンバッグ・トン袋は製造現場での工場内輸送から廃棄物の一時保管、災害時に役立つ大型土のう、剪定ゴミを入れる用途など、さまざまな場面で利用されています。 ホームセンターなどではラインナップが少なく、ネットならサイズや仕様が色々ありますが、「いきなり買うのは不安だ」「現場で使って確…
続きを読む
フレコンバッグで物流を効率化。工場内輸送の改善に効く小型フレコン
2020/05/01
フレコンバックについて
他資材からの切り替え
工場の生産性を大きく改善するには、マテリアルハンドリング・物流の効率化が必須です。 とはいえ大がかりな設備投資をするのは今すぐは難しい、まずは低コストなことから始めたいという方におすすめなのが、「輸送のための資材をフレコンバッグ・トン袋に変える」ことです。
続きを読む
フレコンバッグ・トン袋の名前のヒミツ。ふくろ屋ふくながの商品名の最初の数字、実は○○だった!?
2020/04/28
フレコンバックについて
はじめての方向け
知ってました? フレコンあれこれ
皆さん初めまして! フレコン営業1年目の足立と申します。 現場に一番合うフレコンを探すとき、「フレコンの中に入れるもの」や「現場の使用環境」など色々な角度から検討しないといけなくて大変ですよね。 先輩方は豊富な知識で提案されていますが、私はまだまだ…。私もお客…
続きを読む
フレコンスタンドで間口を広げて投入を楽に。一人作業でも手間なし
2020/03/18
フレコンバックについて
フレコンバッグへの投入作業をされる際、中にものを入れていない状態だと投入口が広がらず、手で広げないと入れにくい…というようなお困り事はありませんでしょうか。 そんなお困り事をお持ちの方におすすめなのが、「フレコンバッグスタンド」です。
続きを読む
小さいサイズのトン袋・トンパック5選。重たいものを入れるにはどれが最適?一番小さいサイズは?
2020/03/11
フレコンバックについて
はじめての方向け
工事現場や工場などで使われることが増えている『トン袋』や『トンパック』。 100L~2100L までさまざまなサイズがありますが、中でも金属や土石など、小さくて重いものを入れたいときに役立つ、小さいサイズのおすすめトン袋・トンパック5種類をご紹介します。
続きを読む
トン袋・トンバックの使い方は?”運ぶ”から”保管する”まで色々なことに使えます
2020/03/05
はじめての方向け
フレコンバックについて
「『トン袋』や『トンバック』という名前はよく聞くけれど、どんな使い方があるんだろう」 「重いものを入れる以外にトンバックの使い方はあるのだろうか」 このような疑問をお持ちの方が最近増えています。 そこで、トン袋やトンバックの使い方について実例を交えてご紹介いたします。 1トン入るフレコンバッ…
続きを読む
ドラム缶からフレコンバッグに切り替えるメリット・デメリットは?コスト削減や作業効率改善効果も
2020/03/04
フレコンバックについて
はじめての方向け
他資材からの切り替え
化学原料、粉体や産業廃棄物、金属製品などを運搬・保管する際、ドラム缶や鉄カゴ (バッカン) を使用されていませんか? これまでドラム缶や鉄カゴを使用されていたお客様が、フレコンバッグへと乗り換えるというケースが近年増えてきています。 そこで今回はドラム缶や鉄カゴからフレコンバッグへ切り替えるとど…
続きを読む
紙袋やガゼット袋からフレコンバッグに切替するメリット・デメリット。荷姿変更で作業効率改善を
2020/02/14
フレコンバックについて
はじめての方向け
他資材からの切り替え
農作物や化学原料、粉体などを運搬・保管する際、梱包資材をクラフト紙袋やポリ袋、ガラ袋からフレコンバッグへと切り替えするお客様が増え始めています。 なぜ切り替える方が増えているのか、メリット・デメリットを交えながらご紹介します。
続きを読む
トンパックとフレコンバッグの違いとは?
2020/02/05
フレコンバックについて
はじめての方向け
工事現場や土木作業などでよく使われる、「トンパック」。 「トンパックを買いたいけれど、違う名前のものばかり出てくる…」 「もしかしてトンパックって正式名称じゃないの?」 とお悩みの方が多いようです。 そこで今回は名前の違いと選び方などについてご紹介いたします。
続きを読む
3 / 4
«
1
2
3
4
»
フレコンバッグ通販サイト
50種類以上からフレコンを選べる!
通販サイト『ふくろ屋ふくなが』はこちら
サイト内検索
検索:
カテゴリー
フレコンバックについて
はじめての方向け
他資材からの切り替え
ふくろ屋のサービス
知ってました? フレコンあれこれ
フレコンバッグのご購入はこちら
新しいコラム
【水害対策用品】土の用意は不要!水で膨らむ土のうぶくろ
2024/09/18
フレコンバックについて
軽くてかさばるものを入れやすいフレコンとは?
2022/09/26
フレコンバックについて
そのお困り事、フレコンバッグで解決します!解決事例を業界・課題別にご紹介中
2022/06/22
フレコンバックについて
はじめての方向け
ホッパー設備に設置しやすいフレコンバッグとは? 粉粒体や化学原料などを入れたい方必見
2022/04/15
フレコンバックについて
はじめての方向け
2トン耐荷重の丈夫なフレコンバッグ3種を新発売。積みやすい膨らみ防止タイプや排出口全開タイプもあります
2022/03/25
フレコンバックについて
はじめての方向け
フレコンバッグの使い勝手は?気になるサイズも今なら試せちゃいます
フレコンバックについて
〒536-0014
大阪府大阪市城東区鴫野西5-13-30